Wacom Intousおよび旧製品のソフトウェアダウンロードについて、お使いの製品ごとに製品登録方法が異なります。ソフトウェアダウンロード登録の際には、Google Chromeの最新版のブラウザを推奨いたします。
<はじめに>
※クッキー(Cookie)について
ワコムサイトにアクセス後、クッキーに関するウインドウが表示された場合、[機能的なクッキー(Functional Cookies)]を[はい]にして有効にする必要があります。「いいえ」にした場合、一旦クッキーとキャッシュをクリアの上、再度[はい]にして有効にして下さい。クッキーは通常お客様を個人としては識別せず、ご使用の端末のみを識別します。詳細はワコムのCookie政策をご参照ください。
※Windows 7環境をお使いの方へ
マイクロソフトは、Windows 7ユーザおよび自動更新のサポートを終了しました。
一部のコンピューターでは、製品登録時にワコムデスクトップセンターを介した自動登録が正常に完了しない可能性があります。セキュリティ上、WEBサイトでの通信暗号化方式(TLS)を最新にし、有効にするためにWindows UpdateおよびGoogle Chromeの最新のアップデートを行っていただくようにお願いいたします。
*Windows UpdateおよびTLSに関しては、こちらのマイクロソフトのページをご参照ください。(クリックするとマイクロソフトのページにジャンプします)
(ご注意)
※2022年9月公開のタブレットドライババージョン6.4.0以降から、ワコムデスクトップセンターが[ワコムセンター]へとユーザーインターフェースが一新されました。ワコムセンターをご利用頂く場合は、こちらをご参照ください。
【新製品Wacom Intuos(型番:CTL-4100、CTL-6100、CTL-4100WL、CTL-6100WL)の場合】
製品の自動登録とソフトウェアダウンロード方法のFAQをご参照ください。
FAQ画像はWacom Intuosシリーズ(CTL-4100WLなど)を元にしていますが、現在ワコムストアなどで販売中の自動登録対応製品(Wacom Cintiq (DTK1660, DTK2260),Wacom One(DTC133),One by Wacom(CTL-672)等)と手順は同一となります。
【新製品Wacom Intuos(型番:CTL-4100、CTL-6100、CTL-4100WL、CTL-6100WL)以外の場合】
Intuos、Intuos Proの製品登録およびソフトウェアダウンロード方法のFAQをご参照ください。
FAQは一世代前のIntuosシリーズ(CTH-690)を例に記載しています。旧製品をご利用の場合にご参照ください。
(注)なお、FAQ内で紹介しているIntuos(型番:CTL-490、CTH-490、CTH-690)付属ソフトウェア「CLIP STUDIO PAINT PRO (6ヶ月ライセンス)」は、2021年4月末日をもって提供を終了いたしました。
一連の流れをご確認頂いても改善しない場合は、お使いの製品型番(モデル名)、シリアル番号、ご登録時のメールアドレス(Wacom ID)をお控えの上、こちらのサポートセンターにお問い合わせください。登録状況を確認の上、代行登録等させていただきます。(各製品のモデル名(型番/型式)とシリアル番号の記載場所はこちら)