ペン先がペンタブレットに触れていない(読取高さ範囲内)にも関わらず、ペンタブレットのステータスランプが反応し、クリックやダブルクリック、あるいは選択範囲がされてしまうなど意図しない動作をした場合、以下の確認を行ってください。
●ペン芯の抜き差し
ペンの芯の抜き差しで改善する場合があります。ペンタブレット付属の芯抜き(付属されていない場合はピンセット、毛抜きなどの代用できるもの)にて芯の抜き差しを行い、改善があるか確認をしてください。
●設定ファイルの削除
設定ファイルユーティリティから、設定ファイルの削除(初期化)を行うことで改善されることがありますので、実行をお願いいたします。
設定ファイルの削除方法はこちらのFAQをご参照ください。
※設定ファイルを削除した場合、ペンのサイドスイッチ・ファンクションキーなどに設定した内容は初期状態に戻ります。
●タブレットドライバの再インストール
タブレットドライバが正常に動作していない場合、ペン先の動作に不具合が生じることがあります。 インストール済みのタブレットドライバをアンインストールの上、最新のタブレットドライバのインストールをおためしください。
・Windows環境はこちらのFAQをご参照ください。
・Mac環境はこちらのFAQをご参照ください。
●消しゴム機能の確認
消しゴム機能搭載のペンの場合は、消しゴム機能側(テールスイッチ)で正常に描画できるかをご確認ください。 消しゴム機能側が正常に使える場合は、ペン先側が故障している可能性があります。
●USBポートの直接接続の確認と差し替え
タブレットUSBケーブルがPCのUSBポートに直接接続されていない場合は、直接接続してください。
次にPCに複数のUBSポートが有る場合は、ペンタブレットのUSBケーブルを他のポートに差し替えてみてください。
※ステータスランプは製品の接続状態やペンのタッチ反応などを示すためのランプです。製品ごとにステータスランプの仕様は異なりますので、詳しくは製品マニュアルをご確認ください。(オンラインマニュアルはこちら)
ペン先が意図しない動作をする場合や、ペン先と消しゴム機能側(テールスイッチ)の両方が意図しない動作をする場合は、ペンおよび本体のハードウェアの故障が考えられます。 故障の疑いのある場合は、修理に関するお問い合わせをご確認の上、ワコムサポートセンターまでお問い合わせください。
なお、サポートセンターにお問い合わせいただいた際に、製品ご購入から1年以上経過している製品で上記に該当する場合は、ペンの新規ご購入をお勧めさせていただく場合があります。 ペンは、ワコムストアをはじめ家電量販店や様々なオンラインストアで単体販売しております。
-
トピック
問い合わせの多いトピック
-
Wacom IDを削除したい
ご登録いただきましたWacom IDのアカウントは、いつでも削除可能です。Wacom IDアカウントの削除をご希望の場合は、ご本人確認のために登録時のご氏名(フルネーム)とWacom ID(メー... さらに詳しく
-
アプリケーション上で筆圧機能が使用することができない場合の対処方法
まずご使用のアプリケーションの動作環境(OS、バージョン)をお確かめください。 お使いのOSおよびアプリケーションバージョンの動作環境以外の場合、各種動作および筆圧機能が正常に使用することができ... さらに詳しく
-
タブレットがmac OSで動作しないのはなぜですか?
最近のMac OSバージョンでは、App Storeから直接ダウンロードされていないアプリケーションからコンピュータを保護するために、多くのセキュリティ機能が追加されました。 インターネットから... さらに詳しく
-
macOS Big Sur(macOS 11.0)対応のドライバはありますか。
macOS Big Sur(macOS 11.0)には多くのセキュリティ機能が追加されています。App Storeからダウンロードしていないアプリケーションからコンピュータを保護するために、多く... さらに詳しく
-
製品修理について
安心してワコム製品をお使いいただくために、故障の判断、故障時の修理サービスをご利用いただけます。 【製品故障時の流れ】1.修理を依頼する前に2.修理の依頼 3.修理品の送付準備 4.製品の送付 ... さらに詳しく
-
ペンタブレット製品の製品保証について(個人のお客様、コンシューマ製品向け)
製品購入日から1年間の製品保証を提供する上の注意事項や条件等の規定を紹介します。製品に保証書の同梱がない製品につきましても、こちらで保証規定をご確認いただけます。尚、本保証規定は、予告なく内容を... さらに詳しく
-
Wacom One(DTC133)の接続方法は。
Wacom One(DTC133)に専用分岐ケーブルが同梱しています。ケーブルの一方はHDMIとUSB-Aの接続用で、もう一方は電源およびWacom Oneへの接続用です。 同梱の分岐ケーブル... さらに詳しく
-
Wacom Intuosおよび旧製品の製品登録およびソフトウェアダウンロード方法
<ご注意点>最近並行輸入品などで海外版のIntuos3D(CTH-690/K2-CX、CTH-690/K2-FX)、Intus Comic(CTH-690/B1-CX)を購入してソフトウ... さらに詳しく
-
「no input signal」が表示され、画面が正常に表示されない
「no input signal」というメッセージは、コンピュータからの映像信号が液晶ディスプレイに正常に受信されていない場合に表示される、液晶ペンタブレットのメッセージです。この場合は、映像ケ... さらに詳しく
-
Wacom One(DTC133)はAndroid端末と互換性がありますか。
Wacom One(DTC133)をAndroid端末で使うには、画面出力機能を搭載したAndroid端末が必要です。互換性のある端末については、こちらのガイドをご覧ください: https://... さらに詳しく