Wacom CintiqシリーズやWacom Cintiq Proのような液晶ペンタブレット製品はペンタブレットの機能に電源を供給するために電源アダプタ(ACアダプタ)を使用します。
電力不足防止のため、可能な限り壁にあるコンセントに直接接続していただくようお願いいたします。延長コード型の電源タップやマルチタップ、PCに付属のサービスコンセントなどはなるべくお控えください。
同時にお使いのその他機器等の接続状況によっては、電力量が足りず正常に動作しない場合があります。
液晶ペンタブレットの電源が入らない場合は、以下ご確認ください。
-
電源投入後の状態確認
電源投入後、液晶ペンタブレットの電源ボタンの隣にあるステータスランプ(ステータスランプ付き一体型の電源ボタンの場合もあります)が点灯しているかご確認ください。またACアダプタにLEDがある製品の場合はあわせてLEDが点灯しているかご確認ください。電源ランプの場所は製品によって異なります。こちらのオンラインマニュアルをご参照ください。(マニュアル上の右上検索欄から「電源」と検索してもご確認頂けます)
-
ケーブルの抜き差し確認
お使いのPCと液晶ペンタブレットの電源を切り、液晶ペンタブレット本体側のケーブル類も含めすべてのケーブルを抜いてから、再度接続してください。ACアダプタと電源ケーブル自体も一度接続を外し再接続してください。あわせてケーブル類はゆるみのないようにそれぞれしっかりとご接続ください。
※製品によっては全てのケーブルを使用せず、接続時に注意が必要なケースがあります。接続方法はこちらのオンラインマニュアルをご参照ください。
※改善がない場合、液晶ペンタブレット本体からすべてのケーブルを抜き、半日~1日置いていただいた後、再度配線を行っていただき、症状に変化があるかご確認ください。
-
接続場所の変更
壁のコンセントが複数ある場合は、可能な限り別のコンセント経由で改善があるかお試しください。
-
付属品の再確認
事故防止のため、製品本体に付属しているACアダプタと電源ケーブル、映像ケーブルを必ずご利用ください。紛失や故障などで単体でご入用の場合は、ワコムサポートセンターまでお問い合わせください。
【お客様に事前にご準備いただきたいこと】
以上をお試しいただいた上で改善がない場合は、具体的な症状、試していただいたこと、以下を詳しくお控えの上、下記ワコムサポートセンターまでお問合せください。
- <本体再確認>本体電源ランプ、ACアダプタLED(存在する場合)の点灯状態(点灯/点滅/消灯)と色
- <環境の再確認>お客様のOSおよびバージョン、接続形態(USB Type-C、HDMI、MiniDisplayPort、DisplayPortなど)変換アダプタの使用有無(有の場合、メーカー型番)
※接続形態がご不明の場合は、接続端子および使用中のケーブル類の画像をご提示いただけると対応がスムーズになります。 - <きっかけ>症状発生時のきっかけの有無(購入当初からか、もしくは今まで問題なく使用できていたがきっかけがあり症状発生したのかどうか(液晶ペンタブレットのファームウェアアップデートなど)
- <その他>症状発生時における画面メッセージの有無
(参考FAQ)「no input signal」が表示され、画面が正常に表示されない