安心してワコム製品をお使いいただくために、故障の判断、故障時の修理サービスをご利用いただけます。
【製品故障時の流れ】
1.修理を依頼する前に
2.修理の依頼
3.修理品の送付準備
4.製品の送付
1.修理を依頼する前に
1-1.FAQでの確認
お手元の製品及び設定を確認することで症状が改善される場合があります。
修理を依頼する前に よくある質問と回答:FAQ をご確認ください。
- 1-2.修理対象製品
・ペンタブレット製品
・液晶ペンタブレット製品
・クリエイティブタブレット
・液晶サインタブレット
・スタイラスペン、スマートパッド
※「修理対応終了製品」はこちらをご確認ください。
1-3.修理の無償・有償、修理期間について-
- 【保証期間内の場合】
製品の保証期間内の修理は原則無償修理です。
ただし、落下等による破損の故障、修理お申し込み時に製品購入日のご提示が無い場合等の場合は、有償修理となる場合があります。
詳しくは各製品の保証規定をご覧ください。
修理期間は当社に製品到着後、3営業日以内の弊社出荷を予定しております。
【有償修理の場合】
ご購入から 1 年経過、又は 保証規定 の適用除外と判断される故障は有償修理となります。
修理期間は、製品到着後、 翌々営業日以内にお見積提示を予定しております。
お見積の承諾後、3 営業日以内にご返却(弊社出荷)を予定しております。
修理対応等に遅延が発生する場合は、メールまたはお電話にてご連絡いたします。
※実際のご請求料金とは異なる場合がございます。
1-4.有償修理金額 概算料金(PDFファイル)
※概算料金は弊社へ直接修理をご依頼された場合の料金としております。販売店様・代理店様経由で修理をご依頼された場合の料金とは異なる場合がございます。
※概算料金とは弊社での修理実施にともなう修理費用を平均化した料金のことです。 - 【保証期間内の場合】
- ・ペンタブレットシリーズ
(Intuos Pro、Wacom Intuos Pro、Intuos、Wacom Intuos)
・液晶ペンタブレットシリーズ
(Wacom Cintiq、Wacom One、Wacom Cintiq Pro、Cintiq)
・Wacom MobileStudio Proシリーズ
(DTH-W1320、DTH-W1620、DTHW1321、DTHW1621など) - ・各種オプション品
一部のオプション品を除き代替品としてワコムストアの価格をご参考ください。
また、ワコムストアに取り扱いのないオプション品につきましては、サポートセンターまでお問い合わせください。
2.修理の依頼
サポートセンターのご案内
事前に以下の内容を確認の上、ワコムサポートセンターまでご連絡ください。
・製品型番と本体シリアル番号 → 記載例は こちら
・購入年月日 (※保証書、納品書、レシート等でご確認ください)
・詳しい不具合症状
※購入日が不明の場合、購入後1年以内の故障でも有償修理になる場合があります。
【お問い合わせ窓口】
電話でのお問い合わせ
チャットでのお問い合わせ
専用フォームでのお問い合わせ ※専用フォームでのお問い合わせの返信はメールとなります。
- 3.修理品の送付準備
3-1.修理品に同梱いただくもの
・修理製品一式
・修理依頼書 (必要事項を明記の上、署名し、修理品に同梱してください)
・製品保証書、納品書、レシート等購入年月日がわかるもの
※購入日が不明の場合、購入後1年以内の故障でも有償修理になる場合があります。
※サポートセンターより特別にご案内が無い場合以外は、タブレット本体だけではなくペンやケーブルなど付属品も含めて製品一式でお送りください。
3-2.修理依頼書
修理依頼書はこちらをクリックするとダウンロードが開始されます。
英語版はこちらです。(English version is here)
※サポートセンターで修理受付後、修理手続きに関する自動送信メールがお客様のメールアドレスに送信されます。ZRASからはじまるWacomRMA番号(修理受付番号/ZRASプラス数字)が修理品送付先欄に記載されています。修理依頼書の上部にある修理受付番号欄に必ず記載をお願いいたします。 - 3-3.修理受付番号の有効期限
修理受付番号の有効期限は発行日から1ヶ月です。
有効期限を経過した場合は、お手数ですが再度サポートセンターへお問い合わせください。 - 3-4.修理品の梱包について
ご購入時に製品が入っていたクッション材と箱で梱包してご送付ください。
製品の箱をすでに廃棄してしまった場合は、破損防止のため、製品に対して十分なクッション材で梱包し、製品の大きさに適した箱に入れてご送付ください。
※DTH-3220、DTK-2420、DTH-2420、DTK-2700、DTH-2700、DTK-2200をお持ちで箱を廃棄されている場合は、サポートセンターまでご相談ください。上記以外の製品は破損防止の市販の梱包資材や箱等をお客様側でご準備ください。
- 3-5.修理品発送時のその他の注意事項について
・修理のために交換した部品、本体につきましては返却しておりませんのでご了承ください。
・お客様にて取り付けをされた製品(付属品含む)以外のアクセサリ類は、修理へお送りいただく前に必ず取り外してください。修理を行う際に発生した、お客様ご自身で取り付けされたアクセサリ類の「破損」「紛失」等に対する補償は行っておりません。
・別途製品本体に保護フィルムを装着されていた場合は、修理内容によっては保護フィルムを取り外して作業させていただく可能性があります。取り外した保護フィルムにつきましては、修理依頼品に同梱してご返却させていただきます。
・ペン先やオーバーレイシート、液晶表面のガラス(アクリル)は消耗品のため保証対象外となります。 - 4-2.お見積りについて
有償修理時には、お見積書を発行致します。
お見積り書をご確認いただき、お客様のご承諾を頂き次第、修理をさせていただきます。
※見積の有効期限は30日となります。
※修理キャンセル費用は発生しません。 - 4-3.支払い方法
有償修理時のご請求は、代金引換(現金・クレジットカード)とさせていただきます。 - 4-4.修理品の着荷確認
お客様からの修理品到着確認の入電が増えております。修理品の弊社への着荷確認は、各宅配業者様の送り状番号からご確認いただけますようご協力をお願いいたします。弊社からの到着確認のご連絡は行っておりません。
4.製品の送付
4-1.修理品の送料について
修理品の送料は、元払いでお願い致します。
有償修理の場合、製品返却時の送料をお客様にご負担いただきます。
※Intuos Pro(PTH-451)のオーバーレイシート交換のため弊社修理部門にご送付いただく場合の送料は、送料着払いにて受付いたします。
詳しくはこちらをご参照ください。