Wacom One 13 touch (DTH134) および Wacom One 12 (DTC121) はご使用環境に応じて3種類の中からお選びいただけます。
ワコムストアで全モデルをお買い求めいただけます。
(各型番をクリックするとワコムストアページにジャンプします。)
●USB Type-Cケーブルモデル ※下図(1)および(2)ご参照
・PC側に画面出力(DisplayPort Alternate mode)に対応しているUSB-Cポートがあることをご確認ください。USB-Cポートが無く、HDMI出力とUSB-Aポートがある場合は別途3 in 1ケーブル (ACK4490602Z)をご検討ください。
・PC側やタブレット端末が画面出力および15W(5V/3A)のPower Deliveryに対応している場合は、USB-C1本で接続が可能です。※以下図(1)ご参照
もし15WのPower Deliveryに対応していない場合は、同梱されているもう1本のUSB-CケーブルとACアダプタで電力を供給してください。※以下図(2)ご参照
※e-storeモデルで上記未購入の方は、純正ACアダプタ・プラグセット(ACK44914A)とUSB-Cケーブル(ACK4490601Z)の追加購入をご検討ください。
・USB Type-CケーブルとACアダプタを使用して接続する場合は、USB-Hub機能は使用出来ません。
●3-in-1ケーブルモデル ※下図(3)ご参照
・PC側にHDMI出力とUSB-Aポートがある場合はこちらのモデルをご購入ください。
・Wacom One (DTC134, DTC121)専用ケーブルとなります。
●E-storeモデル
・同梱物はWacom One本体のみとなります。ご自身でペン、ケーブル、その他アクセサリー品を自由にカスタムしたい方はこちらをご購入ください。
・必ずご自身で対応しているペン、ケーブル、その他アクセサリー類をご確認の上、お買い求めください。既に対応している物をお持ちの場合は購入の必要はありませんが、対応していない場合は改めての購入が必要となります。
(※)重要:タブレットドライバのインストールについて
・Windowsの場合(Windows 10以降)
→タブレットドライバはインストールしなくても動作しますが、サイドスイッチなどの各種詳細設定を行うためにはインストールが必要です。
・macOSの場合(macOS 11以降)
→必ずタブレットドライバのインストールおよびこちらのページのセキュリティ設定の確認を行ってください。
・Android OSの場合(Android OS 8.0以降 *
→ドライバのインストールは必要ありません。
・ChromeOSの場合 **
→ドライバのインストールは必要ありません。
(ご参考)
・Wacom One 液晶ペンタブレット (DTH134/DTC121) はじめにページ
・ワコム製品 動作確認済み機種一覧