※2022年9月公開のタブレットドライババージョン6.4.0以降から、ワコムデスクトップセンターが[ワコムセンター]へとユーザーインターフェースが一新されました。ワコムセンターご利用方法はこちらをご参照ください。
◆◆ご留意点◆◆
線の書きはじめに丸い輪(波紋)が表示される、および遅延する、カクカクする、ガタガタになるといった症状については、Windows Vista以降から搭載されたWindows側のTablet PC機能の影響が考えられます。弊社のペンタブレットであるなしにかかわらず、タブレット関連のプログラム(弊社の場合はタブレットドライバ)がインストールされるとWindows側で自動的に追加される仕様となります。
※Windows 10の場合は、[スタート]→[設定]→[デバイス]→[ペンとWindows Ink]をクリックし「視覚効果を表示する」をオフにすることで回避が可能です。
※Windows 11の場合は、検索ボックスより[ペンとWindow Ink]と検索、[追加のペン設定]のプルダウンをクリック→[視覚効果を表示する]をオフにすることで回避が可能です。
(ご参考)Windows 10/ 11 環境でカーソルまわりの波紋(エフェクト)は何ですか。設定をオフにする方法を教えてください。
プロ向け製品(Intuos,Intuos Pro,Cintiqなどドライバのバージョンが6.××)とコンシューマ向け製品(Favo,Bambooなどドライバのバージョンが5.××)において操作方法が若干異なります。下記をご参照いただき、改善されるかお試しください。
【プロ向け製品(Wacom Intuos,Wacom Intuos Pro,Wacom Cintiq proなどドライバのバージョンが6.××の製品)の場合】
→下記の手順でペンタブレットドライバ側の設定を変更します。
1.お使いのペンタブレット、液晶ペンタブレットのドライバのバージョンをご確認ください。タブレットドライバのバージョンがV6.3.7-5以上であることを確認します。
<ドライババージョンの確認方法>
[スタート]-[すべて(のプログラム)]-[ワコムタブレット]-[ワコムタブレットのプロパティ]
左下[タブレットについて]-「ドライババージョン」
(ドライババージョンv6.4.0以降の場合は、[スタート]-[すべてのプログラム]-[ワコム タブレット]-[ワコムセンター]-画面右上[?]‐タブレットについて からも確認いただけます)
2.タブレットドライバのバージョンがV6.3.7-5以上でない場合は、下記URLより最新ドライバをインストールします。
タブレットドライバサイトはこちらからもしくはこちらから
3.[ワコムタブレットのプロパティ]の[マッピング]タブより「デジタルインク機能を使う」(V6.3.38以降からは「Window Inkを使う」)のチェックボックスをOFFにします。初期設定ではチェックが付いています。チェックをはずすと「プレスアンドホールドを右クリックとして認識する」機能をoffにすることができ、ペンクリック時に表示される波紋を非表示にすることができます。
※液晶ペンタブレットをご利用の場合は、[ワコムタブレットプロパティ]→[入力デバイス欄]をペンに切り換えの上クリックし、[位置調整]タブよりご確認頂けます。
以下の画像はWacom One ペンタブレット (CTC6110WL) を元にした一例です。製品により表示は異なります。
以下の画像は液晶ペンタブレットWacom Cintiq Pro 27(DTH271)を元にした一例です。製品により表示は異なります。
以下の画像は液晶ペンタブレットWacom Cintiq Pro 27(DTH271)/ワコムセンターを元にした一例です。
ワコムセンター対応製品については、左ナビゲーション[プロペン3]欄もしくは[ペン]欄をクリック、画面右上[詳細設定]内の「Windows Ink」から直接アクセスして頂けます。(2022年9月発表以降のWacom Cintiq Proシリーズ以降の各製品)
※タブレットドライババージョンV6.3.38以降からは「デジタルインク機能を使う」の表記は「Window Inkを使う」に名称変更しています。
【コンシューマ向け製品(Favo,Bambooなどドライバのバージョンが5.××の製品)の場合】
→下記の手順でペンタブレットドライバ側の設定を変更します。
1.お使いのペンタブレット、液晶ペンタブレットのドライバのバージョンをご確認ください。タブレットドライバのバージョンがV5.3.3-2以上であることを確認します。
<ドライババージョンの確認方法>
[スタート]-[すべてのプログラム]-[ワコム]-[ワコムの設定]
右下[タブレットについて]-「ドライババージョン」
2.タブレットドライバのバージョンがV5.3.3-2以上でない場合は、下記URLより最新ドライバをインストールします。
タブレットドライバサイトはこちらから
3.[ワコムの設定]の[ペン]タブの[座標検出モード]「マッピング」ボタンをクリックします。
「デジタルインク機能を使う」のチェックボックスをOFFにします。初期設定ではチェックが付いています。チェックをはずすと「プレスアンドホールドを右クリックとして認識する」機能をoffにすることができ、ペンクリック時に表示される波紋を非表示にすることができます。
※「デジタルインク機能を使う」(V6.3.38以降からは「Window Inkを使う」)のチェックボックスをOFFにすることで、Microsoft Office(Word,Excel,Power Point等)Tablet PC入力パネル、Windows Journalといったデジタルインク機能を使用したアプリケーションにおいて、筆圧が反映されなくなるなど一部制限があります。
※一部アプリケーションにおいては、「デジタルインク機能を使う」ONにすることが必要なものがあります。必要に応じてON/OFFを切り替えてご使用頂けますようお願いいたします。
例:Adobe Photoshopの例(Adobe社のページにジャンプします)
https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/kb/tablet-support-faq-photoshop.html