(ご注意点) |
Intuos(CTL-490、CTH-490、CTH-690およびCTL-480、CTH-480、CTH-680)、Intuos Pro (PTH-451、651、851)などの旧製品の製品登録とソフトウェアダウンロードは、ステップは大きく3つあります。
1.タブレットドライバのインストール
2.Wacom ID の登録、製品登録
3.使いたいソフトウェアを選んでダウンロードおよびインストール
ソフトウェアダウンロード登録の際には、Google Chromeの最新版のブラウザを推奨いたします。
(注)FAQ内で紹介しているIntuos(型番:CTL-490、CTH-490、CTH-690)付属ソフトウェア「CLIP STUDIO PAINT PRO (6ヶ月ライセンス)」は、2021年4月末日をもって提供を終了いたしました。
<はじめに>
※クッキー(Cookie)について
ワコムサイトにアクセス後、クッキーに関するウインドウが表示された場合、[機能的なクッキー(Functional Cookies)]を[はい]にして有効にする必要があります。「いいえ」にした場合、一旦クッキーとキャッシュをクリアの上、再度[はい]にして有効にして下さい。クッキーは通常お客様を個人としては識別せず、ご使用の端末のみを識別します。詳細はワコムのCookie政策をご参照ください。
※Windows 7環境をお使いの方へ
マイクロソフトは、Windows 7ユーザおよび自動更新のサポートを終了しました。
一部のコンピューターでは、製品登録時にワコムデスクトップセンターを介した自動登録が正常に完了しない可能性があります。セキュリティ上、WEBサイトでの通信暗号化方式(TLS)を最新にし、有効にするためにWindows UpdateおよびGoogle Chromeの最新のアップデートを行っていただくようにお願いいたします。
*Windows UpdateおよびTLSに関しては、こちらのマイクロソフトのページをご参照ください。(クリックするとマイクロソフトのページにジャンプします)
1.タブレットドライバのインストール
パソコン本体のUSBポートにペンタブレット(もしくは液晶ペンタブレット)を接続します。
次にこちらのタブレットドライバのダウンロードページにアクセスします。
お使いの「製品」、「OS」を選択し、青いボタン「検索」をクリックします。
タブレットドライバの一覧が表示されます。
「ダウンロードページへ」をクリックします。
タブレットドライバの動作条件やインストール方法を確認し、画面下部の「ダウンロード」ボタンをクリックします。タブレットドライバをダウンロードし、画面の指示に従いインストールします。
タブレットドライバのインストールが完了したら、パソコンを再起動します。
2.Wacom ID の登録、製品登録
こちらのページよりWacom IDサインインもしくはWaccom IDの新規登録を行います。
<すでに Wacom ID をお持ちの場合>
メールアドレスとパスワードを入力し、「ログイン」をクリックします。2.へお進みください。
<Wacom ID をお持ちでない場合 >
画面下の「アカウントを持っていませんか?新規登録」をクリックします。
「Wacom ID に登録」の下にあるフォームにメールアドレスとパスワードを入力し、「新規登録」をクリックします。
<Wacom ID ご登録時の注意事項>
- パスワードは英数大小文字を組み合わせた最低 8 文字以上をご利用ください。
- Gmail、icloud.com のメールアドレスは迷惑メールフォルダに認証メールが配信され たり、メールが届かない場合があります。
- 国、言語は必ず日本と日本語をお選びください。ソフトウェアによっては、日本語版のソフトウェアがダウンロードできなくなります。
興味関心や作品のジャンルのアンケート(任意)に答え、「Wacom IDを作成、製品登録する」をクリックします。
登録したメールアドレスに、認証確認メール(タイトル:Wacom awaits...please verify) が届きます。「アクティベート画面へのリンク」をクリックすると、Wacom ID のアカウント登録が完了します。
登録したメールアドレスに、もう1通、ワコムからのお知らせ購読に関する確認メール(タイト ル:登録を確定する)が届きます。「ワコムからのお知らせを購読する。」をクリックすると、 今後登録したメールアドレスにワコムからのお得な情報が配信されます。
3.使いたいソフトウェアを選んでダウンロードおよびインストール
1.製品登録のトップページが表示されます。画面上部の「製品登録」をクリックします。
2.「登録方法」をクリックします。
※表示されている画像はWacom Intuosであり、実際の製品とは異なります。
3.「製品登録のやり方」画面が表示されます。「登録はこちらから」をクリックします。
4.「デバイスを登録中」画面が表示されます。ソフトウェアダウンロード可能な製品には、ソフトウエアダウンロードキー(SBDキー)が付属しています。(例:以下Intuos Comic(型番:CTH-690)の場合)
まず型番(この場合CTH-690)を入力し、「製品の登録」をクリックします。
5.複数の製品シリーズがある場合はプルダウンメニューから該当のシリーズを選択します。製品に付属しているSBDキー(ソフトウェアダウンロードキー)を入力し、「製品の登録」をクリックします。
なお、ソフトウェアダウンロード特典が提供されていない製品については、型番を入力後、すぐに7の画面となります。
6.ソフトウェアが正常に登録されると「登録が完了しました」と表示されます。「ソフトウェア特典を受け取る」をクリックします。
7.「特典を表示」をクリックします。
8.現在ダウンロード可能なソフトウェア一覧が表示それぞれ「取得する」をクリックします。
※画面上のソフトウェアは一例です。製品や購入時期によってソフトウェア可能な特典は異なります。
(注)FAQ内で紹介しているIntuos(型番:CTL-490、CTH-490、CTH-690)付属ソフトウェア「CLIP STUDIO PAINT PRO (6ヶ月ライセンス)」は、2021年4月末日をもって提供を終了いたしました。
9.ソフトウェアの概要とOS選択画面が表示されます。OS選択のプルダウンメニューから、WindowsもしくはMacを選択し、「取得する」をクリックします。
※OS選択は変更はできませんのでご注意ください。
10.ソフトウェアのインストール時に必要なライセンスキー、およびダウンロード画面が表示されます。(ライセンスキーが不要な製品はキーは表示されません)「ダウンロード」ボタンをクリックし、実行ファイルをダウンロードしてください。
11.ダウンロードしたソフトウェアは、画面上部「ライブラリ」よりライセンスキーなどをご確認いただけます。
製品登録およびソフトウェアダウンロード方法に関してご不明な場合は、ワコムサポートセンターまでお問い合わせください。